TOAに関する妄想文だったり、日記だったりを書いていきます。ネタバレ有り。いわゆる"女性向け"の文章表現多々。
出版元・製作元様方には一切関係ありません。
また、突然消失の可能性があります。
嫌いな方は他のところに逃げてくださいね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ユーリ・ローウェルの追跡をやめろとは一体どういうことでしょうか」
すっかり落ち込んでしまったエステルを送り届けるために帝都へと帰還後、フレンはアレクセイに呼び出された。
そして、単刀直入に言い渡された。
ユーリの捜索はやめるように、と。
容疑者の捕縛は騎士団の職務。
本来ならば、それを遂行している隊長をわざわざ騎士団長が呼び出して制止するなんてことあるはずはない。
フレンはいぶかしげに眉をひそめた。
「恐れながら、彼にはキュモール隊長の殺害容疑がかかっています。そのような人物を野放しにしておくのは…」
内心、苦い思いを抱えながらアレクセイに進言する。
ユーリを罪人のように言うことはフレンにとって不本意ではあったが、隊長という立場の自分がユーリを捜索するには、理由があったほうが行動しやすい。
しかし、フレンの思いをよそにアレクセイは淡々と告げる。
「これは決定事項だよ」
「………理由をお伺いしても?」
騎士団のうちにいる以上、上司からの命令は絶対。
しかし、到底納得できる命令ではなかったため、フレンはアレクセイに問うた。
本来ならば質問など許されるものではないのだが、アレクセイは気分を害した様子もなく答えた。
「まぁ、君には知る権利があるだろう。しかし、これは他言無用だ」
「……」
フレンが無言でうなづくのを見ると、アレクセイはゆったりと手を組んで話し始めた。
「アレクサンダー・フォン・キュモール…いや、正確にはもうフォンは必要ないな。奴はすでに騎士団のものではない。奴はラゴウと手を組み、国家の転覆を謀った国家反逆者だ。そして、残念なことに彼らに手を貸した者たちは多くてね。下手をすれば国家の根底を揺るがしきれない大事件となる」
「……隠蔽…ですか」
フレンが苦々しい思いでつぶやくと、アレクセイは困ったように笑った。
「もっとも、いくつかはすでに明るみになってしまっている。今更すべてを覆い隠すとかえって不自然になる。最低限のことは公表される。キュモールは帝国で管理を行われているはずの魔導器を横流しした罪で貴族の身分を剥奪。彼はそれに耐えきれず、自害した。君は自害した人間を殺害した犯人などいると思うかな?」
「…いいえ」
アレクセイから与えられる無言の圧力。
それを前にして、フレンはうなづくしかなかった。
PR
この記事にコメントする