忍者ブログ
TOAに関する妄想文だったり、日記だったりを書いていきます。ネタバレ有り。いわゆる"女性向け"の文章表現多々。 出版元・製作元様方には一切関係ありません。 また、突然消失の可能性があります。 嫌いな方は他のところに逃げてくださいね。
[110]  [109]  [108]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「よっ・・・と」

ラゴウの屋敷から連れ出され、白い鎧をまとった人物と魔物(?)につれてこられたのは海を渡ってはるか南。
闘技場都市ノードポリカ。

さすがに町のすぐそばに降りるわけには行かず、すぐそばの森に降りた。

「わりぃな、助かった。俺はユーリ。あんたは?」
「ジュディスよ」

白い兜を外すと、流れ落ちる細長いもの。
そして、尖った耳。

「あんた、クリティア族か。」
「ええ。はじめまして・・・だけど、私はあなたのことをよく知ってるわ。」
「へぇ・・・どこまで?」

ユーリは、唇では笑みを浮かべながらも、冷えた目でシュディスを見る。
自分を助けたとはいえ、すぐに信じるわけにはいかない。
彼女が自分を知ってるというならなおさらだ。
そんなユーリの心に気づいたのか、ジュディスは笑う。

「そんなに怖い顔しないで。私は彼女に頼まれただけ」
「・・・彼女?」
「ベリウスよ。心配してたわ」

そう言って、ジュディスが見せたのは一つの指輪。
青い石のはめ込まれたそれは、中をのぞくと凛々の明星のしるしが刻まれていた。

そこまで確認し、ようやくユーリの瞳から剣呑さが消える。
そして、ばつがわるそうに笑みを浮かべ、右手を差し出した。

「疑って悪かった。」
「いいのよ。当然のことですもの。」

握手を交わし、今度こそ本題に入る。

「で、ベリウスがどうしたって?」
「当代殿は無茶をするから見てきてほしいって、頼まれたの」
「無茶なんかしてないけど?」
「あら、じゃぁあれはちょっと張り切りすぎたってとこかしら?」
「ま、そうだな」

悪びれもせずにやりと笑うユーリをみて、ジュディスは楽しそうに笑う。

「ま、せっかくここまで運んでもらったわけだし、顔見せに行くか」
「あら、やさしいのね」
「ここまで来て、挨拶もなしに帰るような薄情じゃねぇよ。・・・親代わりだしな」
「そう。なら行きましょうか」













本来、新月の晩にしか姿を見せないというベリウス。
新月でない今日は固く閉ざされるはずのその門は、彼のために簡単に開いた。

ユーリはよっ、と門番をしていたナッツに手を挙げる。
二人が最後に会ったのはいつだっただろうか。それでも、変わらないユーリの様子に、ナッツは目を細める。

「ベリウス様がお待ちだ」
「わかった。先に行ってくる。また後でな」
「あぁ。お前の部屋はそのままだ」

ナッツの心遣いに礼を述べつつ、ユーリはジュディスを連れて中へ足を踏み入れる。
何度も通った道。間違えなどしない。
奥の扉をくぐると、やさしい声が投げかけられた。

「ユーリ」
「ただいま、ベリウス」

近づいてきた巨体を撫で、頬を寄せる。
ユーリが何をしてきたか知っていても、彼女が拒むことはない。
いつでもこうして迎える。
たとえユーリが与えられた使命から逃れたとしても、彼女はこうして迎えるだろう。
そんな温かな絆が、そこにはあった。

だからこそ、ユーリはこの道を歩むことができるのだ。






「災難だったな、ユーリ」
「まぁな。おかげでしばらくは外歩けねぇか・・・な?」

そう声をかけるベリウスに、苦笑いを浮かべながらユーリは答える。
あの混乱に乗じて姿を消したレイブンが働いてくれていたら、おそらくは騒ぎにはなっていないだろうが、あのフレンがそれで納得するはずがない。
少なくとも、フレンに出会わないようにする必要があるだろう。
あと、エステルにもだ。
だが、置いてくることになってしまったラピードが気がかりではある。
利口な相棒であるから心配は無用だと思うが・・・。

「ならば、しばらくここに居ればいいだろう」
「でも、じっとしとくってのもな・・・」

性に合わない・・・とユーリは顔をしかめる。
その言葉に、それもそうだと、ベリウスが笑う。
もともと活発なユーリがじっと閉じこもるなど考えられない。
ならば・・・と横で話を聞いていたジュディスが一つ提案をする。

「私と一緒にヘルメス式魔道器を探さない?」
「なるほど・・・でも、それって目立たないか?」
「顔を隠せば問題ないわ」

いわく、やることは派手だがばれなきゃいいじゃない・・・とのこと。

「わかった。だけど、おそろいは勘弁しろよ?」
「あら、結構機能的なのよ、この鎧」

ほら、おかげで傷一つない肌

そう言ってみせるジュディスに、俺が肌気にしても仕方ないだろ、と返す。
そして、それならば・・・とベリウスが服を仕立てさせると言い出し・・・

結局ユーリに選択権はなくなった。


やはり、女性にはかなわないのだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:
忍者ブログ * [PR]