忍者ブログ
TOAに関する妄想文だったり、日記だったりを書いていきます。ネタバレ有り。いわゆる"女性向け"の文章表現多々。 出版元・製作元様方には一切関係ありません。 また、突然消失の可能性があります。 嫌いな方は他のところに逃げてくださいね。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんとに・・・これで終わりか。長かったな・・・

地核の心地よい光の中に溶け込みながら、ルークはぼんやりとした思考で考えた。
自分の体が徐々に消えていくような感じがする。

『ルーク』
・・・ローレライ・・・か?

ルークはぼんやりとした意識の中、自分に話しかけてきた存在に意識を向けた。

『ルーク。私を解放し、私の見た未来の軌跡を曲げたものよ。今ならば、お前を地上に戻すことができる』
・・・地上に?
『そう。お前だけならばまだ私が構成できる』
俺だけって・・・アッシュは?
『アッシュは既にいない。お前の中に意識を残すのみ。お前をアッシュの意識をも持つ“ルーク”として構成はできるが、もう“アッシュ”は構成できない』
そんな・・・。どうにもならないのか?
『今となってはもう不可能だ』

ローレライの言葉にルークは泣きそうな気持ちになる。
それと同時に、やっぱりあの時アッシュを残して先に進むんじゃなかったという後悔。

そのとき、ふと考えた。

あのとき、俺がアッシュを残していかなかったら、二人で師匠を倒して二人で帰ることができたのではないかと。
もし、過去に戻ることができたら・・・と。

『・・・できないことはない。お前は第七音素の子。そして、振動数も第七音素と同じ。いわば、お前は私だ。意識体だけであれば、過去へ送ることも不可能ではないだろう』

ルークの考えが伝わったのか、ローレライはそう言った。

じゃぁ・・・!!

喜びを表すルークに、ローレライは続ける。

『過去を変えると未来も変わる。お前たちがもたらしたこの未来も姿を帰るかも知れぬ。預言は違えられず、世界は滅ぶかもしれない。・・・それでも、お前はやるのか?』
・・・俺は・・・もしかしたら世界を滅ぼすことになるのかもしれない。けど、今あるこの結果よりも、いいが結果得られる可能性だってあるだろ?俺は・・・ただの我侭かもしれないけど・・・その可能性にかけたい。

薄れ掛けていたルークの意識がその強い決意とともに、確かなものへと変化した。
ローレライもそれに気づいたようで、最後にルークに忠告を与える。

『大きな事象を変えようとすれば、それは必ず大きな歪となって未来を侵すだろう。また、多くの事象を変えることも然り』
・・・うん。
『願え。お前がただ一つ変えたいと望むものを。それ以外にとらわれるな』
うん。わかった。
『ならば、今一度旅立つがいい』

ローレライの言葉とともに、意識が大きな波にのまれた。
激しい流れが、自分をどこかに押し流していく。
ルークはその中で、意識を失った。





☆始めました・・・。憧れのタイムスリップもの。
 ローレライは私の中で万能・・・というか便利屋扱い(ぇ)
 ありえない話ですが、まぁぽつぽつと書いていきたいと思います。
PR
ちょっと特殊な感じのいわゆる逆行(?)小説を書いてみよう計画。
ED後にルークがローレライにお願いして、過去に舞い戻るという一応、お約束な設定で。
しかし、過去には過去のルークがちゃんといます。
簡単に書くと、一つだけ望みをかなえるためにルークは過去に戻るのですが、過去には過去のルークが存在しているので、未来のルークが生身で過去に存在することはできない。
そこで、半分精神体みたいな感じ(思いが強いので、念じれば実体化することもできる)で過去に行って、一つの願いをかなえるために活動するって感じで。

ちなみに、未来ルーク以外は本編と同じ感じで。
未来ルークは一応ちょっと成長したとして、過去ルークよりはちょっと大人びた感じ。髪は長髪でちょうど、EDのルークみたいなので。

こんなのを書いていきたいなぁ…。うん。
※捏造ED後設定。
 アッシュとルークはまだ仲間に会う前、二人で旅してます


「アッシュー。飯できたぜー」
「・・・・・・」

屑に呼ばれて、振り返ると美味しそうなかおりと湯気をあげてオニオンスープとサンドイッチが出来上がっていた。
見た目もにおいも問題ない。
たしか、ヴァンを倒すための旅の最中、こいつの飯がまずいという話を聞いていたが、これを見る限りそんな風には見えない。
こいつの仲間からの話じゃ、ナタリアレベルという話であったから、最初こいつが料理を作ると言い出したときには思いっきり顔をしかめたのだが、実際に作っているときの手際を見たら、大して問題はなさそうなのでそのまま放置していた。
そうしたら、意外にもこいつは一人で全部やり遂げたようだ。

「ほら、食べろよ」

何も言わず、じっと料理を見ていたのを不信に思ったのか、屑が俺の分の器を目の前まで持ってきて手渡した。
流石につき返すわけにもいかないので、大人しく受け取り、あえてゆっくり、少量を口に含んだ。

・・・まずくない。
むしろ、上出来と言っていいぐらいだ。

顔を上げると、屑が俺の反応が気になるのか、じっと俺のほうを見ている。
はっきり美味いと言ってやるのは癪なので、あえて…

「不味くない」

と言った。
どんな反応をするのかと思っていたら、別に拗ねるでも怒るでもなく、満足したように笑いかけてくるから居心地が悪くなる。

「テメェも食え」
「あ、うん」

その居心地悪さを隠すようにそう言うと、屑もようやく食べ始めた。
しばらく無言の食事が続いたが、俺はとりあえず気になったことを訊くことにした。

「お前…料理下手だったんじゃねぇのか」
「え?あ、まぁ最初は酷かったけどさ。アニスとかティアとかから教えてもらってだいたいは作れるようになったぜ。俺はともかく、仲間に食わせるのに、あんまり酷いとやばいだろ」
「…ふん…なるほどな」

屑の話から、こいつの料理が上達したのはあのアクゼリュスでの一件の後だというのが伺える。
こいつが変わりたい、仲間に迷惑をかけたくないと言い出したのはあの後からだ。
おそらく、料理を本格的に始めたのもその変わるということの一環だろう。
あの旅の最中では俺には認められなかったが、今はこいつが変わったということも認められるようになった。
俺も少なからずこいつに触発されているのか…。

自分の思考の海に沈んでいると、屑の嬉しそうな声が聞こえて我に返った。

「やっぱ面倒くさくても、料理覚えててよかったな」
「飢える心配がねぇからな」
「うん。それにアッシュが食べてくれるし」
「…っ」

満足そうにそんなことを言われて、思わずむせそうになるのを必死に堪えた。
屑はそんな俺には気づかず、楽しそうな笑顔のまま食事を続けている。
あんまりにもたるんだ顔をしてやがるから、食べ終わったときに言ってやることにする。

「美味かった」

零れ落ちそうなくらい一度大きく開かれた目が、嬉しそうに細められた。


アッシュはその後照れ隠しに顔を背けてしまったから知らないが、後片付けの最中も、ルークの顔は緩みっぱなしだった。




☆ツンデレなアッシュを書こうとして撃沈。
 うちのルークは料理上手です。ゲームで称号ももらいました。
 てか、ルークの称号はコンプリートしました。
 愛ですね(ぇ)
このブログは、管理人が妄想したものを気ままにのせていく文章です。

女性向けといわれる表現の文章は多々存在します。
出版元、製作元には一切関係ありません。

まぁ要は、個人的趣味の女性向け妄想爆発サイトです(ぇ)
そして、ネタバレ満載です。
捏造も満載です。

嫌いな方は他のところに逃げてくださいね。
見てからの苦情は受け付けませんよ~。

ちなみに、コメントは大歓迎ですが、荒らしは勘弁してください。

文章はのろのろちょこちょこ書いていきます。

携帯サイトもあります。内容は一緒だけど、アビスはおいてません。

一応、作品はジャンルごとにカテゴリー分け&作品目録作成してますので、
そちらを御利用いただけると、若干見やすいと思います。

では、あまり数が多くありませんが、楽しんでいただけたら幸いです。

現在のサイトの傾向は、
ルークシンク   アシュルク   シンク
シンルク  アシュルク  ジェイ+ルク  …という感じです。


メール*メールフォーム
 ブログの左のフリーエリアに、メールフォームを設置してますので、何か御用の際はそちらを御利用ください。ブログ記事のコメントを利用していただいてもOKです。


*ブックマークについて
 お気に入り登録してくださるという心優しき方は、ここを登録されても構いませんが、
新しい記事がすぐに見れる、http://igsword84.blog.shinobi.jp/でも構いません。
ブログのタイトル「からふるぴーまん」をクリックしたら、上のアドレスに飛べますので。
お好きなほうへどうぞ。


*リンクについて
こんなサイトにリンク張って下さるという方・・・いらっしゃるかわかりませんが、一応書いておきます。
リンクフリーです。貼るもひっぺがすも御自由にどうぞ。
しかし、バナーはありません。
リンクページは、注意書きのあるこのページ(http://igsword84.blog.shinobi.jp/Category/2/)でお願いいたします。
報告の必要はありませんが、コメント頂けたら遊びに行かせて頂きます。

忍者ブログ * [PR]